動画の解像度が低いと、どうしても画質が荒く見えてしまいます。
しかし、近年目覚ましい進化を遂げた「AIアップスケーリング」技術を使えば、驚くほど高画質に生まれ変わらせることが可能です。
本記事では、ソフトをインストールする必要なく、ブラウザ上で手軽に動画をアップスケーリングできるおすすめのオンラインサイトを厳選してご紹介します。
目次
AIを使用した動画アップスケーリングサイトおすすめ5選
ここでは、無料から有料まで使えるおすすめの動画アップスケーリングサイトを5つ紹介します。筆者が全て試し、実際に利用しやすいサービスを選びました。
サイトは以下の通りです。
- Topaz Video Upscale → 最高品質・高性能
- Imgupscaler AI → 無料・簡単操作
- TensorPix → 高機能・多用途
- HitPawオンライン動画高画質化ツール → 日本語対応・手軽
- Free AI Video Upscaler → 完全無料・シンプル
1. Topaz Video Upscale
【価格】:無料・有料(クレジット制)
【スマホでの利用】:可能
【アカウント登録】:必要
【最大出力解像度】:4K

Topaz Video Upscaleは、AI技術で動画を高解像度に変換(アップスケーリング)できるサービスです。
同社の人気ソフト「Topaz Video AI」の技術をオンラインで利用でき、膨大な動画フレームを学習したディープラーニングモデルにより、失われた細部を再構築しながら、高品質で自然な映像に仕上げます。
映像の内容に合わせて、「標準」「アート&CG」「インタビュー」「昔のビデオ」の4種類のAIモデルから選べるほか、シャープネス調整やフレーム補間も可能です。
無料のアカウント登録で、通常は有料の20クレジットが付与され、このクレジットで処理した動画には透かしも入りません。
完全無料で本格的な高画質化を試せるのが大きな魅力です。20クレジットを使い切った後は、必要に応じて追加で購入する形となります。
2. Imgupscaler AI(無料)
【価格】:無料
【スマホでの利用】:不可
【アカウント登録】:不要
【最大出力解像度】:4K

Imgupscaler AIは、初心者でも手軽に使えるオンライン動画アップスケーリングツールです。
MP4またはM4V動画をアップロードするだけでAIが自動的に処理を行い、ワンクリックで解像度をアップスケールしつつ、細部のシャープ化、ノイズ低減、色補正を実現できます。一部の有料サービスに劣らない高品質な仕上がりが特長です。
古い映像の修復やSNS投稿用の動画強化に最適で、ログイン不要のまま1日最大3本まで利用可能です。
1回に処理できる動画の長さは30秒までですが、それ以上の長さでも分割してアップロードすれば対応できます。処理が完了すれば、出力動画をすぐにダウンロードできる点も魅力です。
現時点では無料で利用できますが、ベータ版のような位置づけであり、将来的に有料化される可能性もあります。
3. TensorPix
【価格】:無料・有料(クレジット制)
【スマホでの利用】:可能
【アカウント登録】:必要
【最大出力解像度】:4K

TensorPixは、AI技術で動画を高画質化するアップスケーリングサービスです。手軽さと詳細なカスタマイズを両立しているのが大きな特徴です。
初心者の方でも、動画のジャンルに合わせて「General」「People」「AI Video」「Old Video」「Animation」「Gameplay」などのプリセットを選ぶだけで、最適な処理が自動で適用されます。
より高度なユーザーは、複数のAIアップスケールモデルを組み合わせたり、「AI Deep Clean(ノイズ除去)」「AI Motion Smoothing(フレーム補間)」などの追加フィルターを利用して、映像を細かく調整できます。
出力解像度は720p(HD)、1080p(Full HD)、2160p(4K)に対応しており、用途に応じて最適な画質を選択できます。
無料のアカウント登録をすると、約5分の動画をアップスケールできるクレジットが付与されるため、まずは気軽に試してみることができます。
4. HitPawオンライン動画高画質化ツール
【価格】:無料・有料(サブスク制)
【スマホでの利用】:不可
【アカウント登録】:必要
【最大出力解像度】:4K

HitPawオンライン動画高画質化ツールは、AIを活用して動画の画質を向上させるオンラインツールです。
このツールは、顔補正やノイズ除去、ディテール回復、アニメーション向け、色強化、低光量補正など、用途に合わせて選べる7種類のAI高画質化モデルを搭載しており、動画の種類に応じて最適な補正が可能です。
解像度は100%・200%・400%の拡大だけでなく、720P・1080P・4Kといったプリセットやカスタム設定も選べる柔軟さがあります。保存形式もMP4、MOV、MKV、M4V、AVIなど多彩に対応しています。
実際に試したところ、AIが自動でフレームを補完し、映像の鮮明さが大きく向上しました。
ただし、プレビューは無料で利用できますが、最終的に高画質化した動画をダウンロードするには有料プランへの加入が必要となります。
5. Free AI Video Upscaler(無料)
【価格】:完全無料
【スマホでの利用】:不可
【アカウント登録】:必要
【最大出力解像度】:4K(※本当の4Kではない)

Free AI Video Upscaler は、ブラウザ上で動作するオーペンソースのAI動画アップスケーリングツールです。
Anime4KといったAIアルゴリズムを活用し、アニメや一般的な動画を手軽にアップスケールできるよう設計されています。
アカウント登録が不要で、動画を選択して処理が完了するのを待つだけで、アップスケールされた動画をダウンロードできます。
ただし、「出力結果が真っ黒になる」「音声が消える」「画質が全く向上しない」といった酷評が多く見られます。特に、Chromeのアップデート以降に不具合が頻発しているとの指摘もあります。
とはいえ、操作もシンプルなので、アカウント登録不要・無料でAIアップスケーリングを体験してみたい方には、選択肢のひとつとして紹介できるサービスです。
どの動画アップスケーリングサイトが一番良い?
正直「ここが一番!」とは言えません。というのも、各サービスごとに独自のAIアルゴリズムがあって、人物に強いもの、アニメに強いもの、古い映像に強いものなど、それぞれ得意分野が違うからです。実際に使ってみると、同じ動画でも仕上がりが全然違うこともありました。
それに、公式サイトのサンプル映像はかなり“良く見せている”場合が多いので、やっぱり自分の動画で試してみるのが一番確実だと思います。
また、無料枠の条件(動画の長さや解像度、1日の利用回数など)もサービスによって違うため、コストパフォーマンスを重視するなら、自分の利用環境に合ったサービスを見極めることが重要です。
まとめ
動画アップスケーリングサイトは数多くありますが、「どれが一番良いか?」は動画の内容や状態によって変わってきます。
基本的な考え方としては、元の動画の品質が良ければ良いほど、アップスケールの効果も出やすいという点です。
たとえば、圧縮によるブロックノイズやディテールの欠損が激しい映像は、大幅な改善を期待するのは難しいですが、多少のノイズやぼやけ程度であれば、AIがうまく補正してくれる可能性が高いです。
そのため、まずは各サービスの無料プレビューや無料枠を使って、自分の動画がどの程度改善できるか試してみるのがおすすめです。
いきなり有料プランに加入するのではなく、いくつかのツールで比較しながら、自分の用途に合ったサービスを見つけるのが賢い選び方といえるでしょう。
今回ご紹介したサイトを参考に、まずは自分の動画でいくつか試してみてください。