楽曲を聴いていて「ハモリだけを取り出して聴きたい」と思ったことはありませんか?
近年はAI技術の進歩により、ボーカルや伴奏だけでなく、ハモリやコーラスも抽出できるWebサービスが登場しています。特別な機材やソフトは不要で、ブラウザから手軽に利用可能です。
本記事では、安心して使えるおすすめのハモリ抽出サイトをご紹介します。
目次
ハモリ抽出とは?
「ハモリ抽出」とは、楽曲の中から主旋律(メインボーカル)とは別に歌われているコーラスやハーモニー部分だけを取り出すことを指します。
通常の楽曲は、メインボーカル・ハモリ・楽器演奏などがすべてミックスされているため、人の耳でハモリだけを聞き分けるのは難しいものです。
そこで役立つのが「音源分離技術」です。近年はAIの進化により、ボーカル・伴奏・ハモリなどを自動で解析して分離できるようになりました。
ハモリ抽出を活用すると、次のような用途があります。
- 歌の練習:ハモリだけを聞いてパート練習に使える
- リミックス制作:コーラス部分だけを取り出して新しいアレンジに活用できる
- 分析・学習:楽曲のハーモニー構成を研究するのに役立つ
このように、ハモリ抽出はプロの音楽制作者だけでなく、趣味で歌や楽器を楽しむ人にも便利な機能です。
AIでハモリを抽出できるおすすめサイト:LALAL.AI
今回は、高度なAI技術を用いて楽曲からハモリを抽出できる数少ないサービス「LALAL.AI」をおすすめします。
従来は難しかったハモリの分離も、LALAL.AIなら直感的な操作で高精度に行えるため、歌の練習から音楽制作まで幅広く活用できます。
1. LALAL.AIとは何か?
LALAL.AIは、スイス発のAI技術を活用した高精度な音源分離サービスです。
楽曲からボーカルや楽器、コーラスなどを正確に分離できることで知られ、特に「高音質」「処理速度の速さ」「シンプルな操作性」が高く評価されています。
一般的な音源分離ツールでは「ボーカルと伴奏」や「ドラム・ベース・ピアノ・ギター」といった主要パートの分離が限界ですが、LALAL.AIはさらに一歩進んだ分析が可能です。たとえば、コーラスやハモリといった繊細なパートをピンポイントで抽出できるため、まさに次世代の音源分離技術といえます。
さらに、LALAL.AIはブラウザ上で動作するため、専用ソフトをインストールする必要がなく、誰でも手軽に利用できます。
なお、無料プランでは合計10分までの音源を処理できますが、分離したハモリをダウンロードするには有料プランへの加入が必要となります。
2. LALAL.AIで曲からハモリを抽出する手順・方法
それでは実際に、LALAL.AIを使って曲からハモリを抽出するステップを1つ1つ確認していきましょう。
① 公式サイトにアクセス
ブラウザからLALAL.AIの公式ページにアクセスします。
→ https://www.lalal.ai/ja/lead-back-vocals-remover/

右上の「ログイン」からから登録します。Googleアカウントでのワンクリック登録が最も簡単ですが、メールアドレスでの登録も可能です。
登録が完了すると、最大10分間(音声ファイルの合計長さ)の無料トライアルを利用できるようになります。
② 動画や音源ファイルをアップロード

「ファイルを選択」をクリックし、ローカルからハモリを抽出したい楽曲ファイルをアップロードします。
対応形式は、MP3、OGG、WAV、FLAC、AIFF、AAC、M4A、AVI、MP4、MKV、MOV、M4Vです。
③ AIによる解析を待つ

アップロードすると、数十秒〜数分でAIが楽曲を解析します。
解析が完了すると、リードボーカル、バックボーカル(ハモリ)、器楽の3つのステムが一度に分離されます。
④ ハモリトラックを確認
以下のような画面が表示されたら、バックボーカル(ハモリ)のプレビューを再生して確認できます。

再生ボタンを押すだけで簡単に聴けますが、バックボーカルをオンにして、リードボーカルと楽器トラックをオフにするのを忘れないようにしましょう。
⑤ ハモリトラックを丸ごと処理する場合
プレビュー機能では、冒頭の1分間しか確認できません。楽曲全体のハモリを抽出したい場合は、「完全に分割」を選択して処理を完了させます。

⑥ ハモリをダウンロード(有料プラン限定)
最後に、抽出したハモリをダウンロードするには「分割ファイルを取得」をクリックします。

ただし、デフォルトでは、リードボーカルがオン、バックボーカルと楽器がオフになっているため、そのままダウンロードするとリードボーカルが保存されてしまいます。
必ずバックボーカルをオン、リードボーカルと楽器トラックをオフに切り替えてから「分割ファイルを取得」をクリックしましょう。
このように、専門的な知識がなくても直感的な操作でハモリを取り出せるのがLALAL.AIの大きな魅力です。
他にハモリ抽出におすすめのサイトはあるか?
楽曲からボーカルや伴奏を分離できるツールは数多く存在します。しかし「ハモリだけを抽出する」となると話は別です。
筆者が実際に調べたところ、以下の2つのサービスも「ハモリ抽出が可能」と謳っています。
✅ Singify(FineShare)
→ https://singify.fineshare.com/ja/lead-back-vocal-splitter
✅ EaseUS Vocal Remover
→ https://vocalremover.easeus.com/jp/lead-backing-vocal-splitter/
ただし、試してみた結果、どちらも実際には「ボーカル」と「伴奏」の分離しかできず、ハモリだけを取り出すことはできませんでした。
そのため、2025年9月26日現在、本当にハモリ抽出に対応しているのは LALAL.AI だけだと思われます。
とはいえ、AI技術は急速に進化しているため、今後はより多くのサービスでハモリ抽出が可能になることが期待されます。
感想
従来の音源分離サービスでは、ボーカルと伴奏を分けることはできても、メインボーカルとハモリを分離するのはほぼ不可能でした。
しかし、LALAL.AIはその壁をAI技術で突破しています。
実際に試してみて驚いたのは、分離精度の高さです。メインボーカルとハモリが入り混じった音源からでも、ハモリだけをクリアに抽出できたのには感動しました。
もちろん、無料プランには制限があるため、本格的に利用するには有料プランが必要です。
しかし「どうしてもハモリだけを取り出したい」というニーズに応えられる、現状唯一の実用的なサービスだと感じました。
AI技術の進化は、私たちの音楽の楽しみ方を大きく変えています。ハモリ抽出サイトもその一つであり、今後ますます目が離せません。