高解像度(高画質)が原因でデータ容量が膨大になりやすい現状、動画の圧縮が必要になります。
だが、データの圧縮が上手く出来なかったら、画質が劇的に劣化してしまって、理屈上元にも戻らないので悔しいでしょうか。
今回の記事では、AI対応か、無料か有料かを問わず、動画がどれほど低画質でも、高画質化(解像感良く)するようにできるソフトを厳選して紹介します。
Topaz Labs社は、年に一度のビッグセール「BLACK FRIDAY SALE」を実施中!
今なら全部入りバンドルは54%OFF超特価!!
✅ Topaz Video AI(動画を高精細化・高画質化)
✅ Topaz Photo AI(画像を高精細化・高画質化)
✅ Gigapixel AI(ディテールを向上させながら画像を拡大)
✅ 50ドル相当のCloudクレジット(無期限で使用可能)
通常価格:647ドル → セール価格:299ドル
セール期間:12月2日まで(月)
目次
動画高画質化ソフトはどのように働いているか
動画高画質化ソフトって、言うまでもなく、動画の画質を上げるために使われるソフトです。
どのように画質を高めるかと使用するソフトによって、下記の通り対応方法がそれぞれ異なります。
❶.AIアップスケーリング
❷.色調補正
❸.ノイズ除去
❹.シャープのような輪郭を補正する系のフィルターの適用
❺.インターレース解除
❼.キズ取り
❽.手振れの修正
➒.フレーム補間
AIアップスケーリングは、先進のAI技術を駆使してそこに存在していない画素を類推しながら補完することによって、低解像度の動画を高画質にアップスケール(解像度を高くする処理)するという機能です。
正直に言えば、AIアップスケーリング以外の方法だと、本格的に画質をあげているわけではなくて、あくまでそう見せているだけなのです。
当然、それでも十分に満足できればそれでよく、AIアップスケーリングに憧れたりする必要もないということです。
AIに対応した動画高画質化ソフトおすすめ
1. Topaz Video AI(旧名:Topaz Video Enhance AI)
【対応OS】:WindowsとMacOS
【開発元】:TopazLabs
【価格】:299ドル
【日本語対応】:不可(分かりやすい英語)
Topaz Video AIは、アメリカのTopaz Labs社が開発と販売しており、AIアルゴリズムを活用して動画を高画質化するために特化したソフトです。
DVで撮影したSD動画(360pまたは480p)でも、古いDVD(標準解像度は720p)映画でも、フルHD(1080p)/4Kは当然、さらに8Kのような超高画質までアップスケールすることも簡単にできまます。
また、動画のノイズ除去、シャープフィルター、インターレース解除など便利な追加機能も備えています。
自分で試したら、元動画では判然としない細かいオブジェクトや、読めない文字などがどういうマジックなのか解像しており、くっきりした画像を生成することができるようになりました。
現状、このソフトウェアに勝る動画高画質化ソフトは存在しないし、いかなる既存ソフトの組み合わせ使用でも勝てないと思います。
アップスケール単機能のツールなのに結構高価なのはある程度頷けます。ただ、まだ日本語化されていないので、それが改善されたら完璧です。もちろん、複雑でないシンプルな分かりやすい英語なので、心配なく楽しめると思います。
Topaz Video AIアップコンバートの効果を見てみましょう。
2. DVDFab Enlarger AI
【対応OS】:Windows
【開発元】:DVDFab
【価格】:¥16519円(永久版)
【日本語対応】:可能
【公式サイト】: https://ja.dvdfab.cn/enlarger-ai.htm
DVDFab Enlarger AIは、AIエンジンを内蔵することで480pビデオを最大1080p、1080pビデオを最大4Kに上げるプログラムです。
別売りだけと、DVDFabシリーズの製品と連携して使う仕組みになっているので、他の製品を入手しないと使えないっていう弱点があります。
その反面、「DVDリッピング」、「Blu-rayリッピング」と連携すれば、DVDやブルーレイディスクも対応できるようになるので、さらに利用の幅が広がります。
実際にアップスケーリングしてみたら、細かく見ていくとたしかにきれいになっている様だが、ひと目で驚くほどの改善は見られませんでした。
メリットとして、日本語対応しているので、英語が苦手と感じている方でも安心して使い始めることができます。
とにかく、この価格帯では、この一択でいいのではないかと思うあたりです。
DVDFab Enlarger AIアップコンバートの効果を検証してみます。
3. AVCLabs Video Enhancer AI
【対応OS】:Windows
【開発元】:AVCLabs
【価格】:39.95ドル/月、119.95ドル/年、229.90ドル/永久版
【日本語対応】:不可
AVCLabs Video Enhancer AI は、AIとグラフィックを駆使した動画高画質化ソフトです。
低解像度の動画(アニメ、実写版映画、録画データ、撮影したビデオなど)を高解像度に変換することができます。
具体的に、480pから1080pへ、1080pから4K/8Kまで画質を上げることが対応可能です。
2021年春に新登場したばかりの新作で、7月12日まで公式サイトから期間限定でベータ版が無料配布されていたのがスゴいところ。
それは、無料時代から顧客を育てるためなのか、またはできるだけ多くのユーザーから意見や評価を集めてソフトを継続的に改善するためなのかと予想されていました。
2021年7月12日から無料配布が終了し有料販売が開始されています。買い切りの永久版は229.90ドルとなって、高価すぎて手が出ないという感じがします。新規ユーザーは、月額プランから始めることをお勧めします。
4. GDFLab Video Upscaler
【対応OS】:Android、Windows、Mac、オンライン
【開発元】:GDFLAB
【価格】:49.99ドル/月(パソコン版)
【日本語対応】:不可
【公式サイト】:https://www.gdflab.com/
GDFLab Video Upscalerは、韓国のAI テクノロジー会社GDFLABによって提供している動画の画質を上げるプログラムです。
公式サイトで使用環境(対応OS)によってモバイル版の「Mobile SDK」、オンライン版の「Pikavue」、およびパソコン版の「G-Enhancer」が用意しています。
筆者の場合、オンライン版を試してみました。作業の全てをオンライン上で進めていくので、わざわざダウンロードとインストールの手間が不要なのが特徴です。
ビデオ画面を最大400%(2160pまで)拡大して、ぼやけた映像の細かい部分を修正することで画質の粗さを補正してくれます。
例えば、SD(480p)動画からフルHD(1080p)に高画質で変換する場合は十分に使えるが、1080pの動画をさらに4K/8Kまでアップスケーリングするならば、ほぼ不可能だと思います。
そして、公式サイトから第三者のサイト(https://pikavue.com/)に移動する必要があります。
そこで、アカウントの作成と登録を完成したら、オンライントライアルを行うことができるようになります。
現時点で、入力動画について下記の制限があります。
➊.コーデック:H.264/H.265
➋.解像度:864 x 480 pixel
❸.長さ:300秒
※初めてサインアップすると、300コインを無料で取得することができます。1秒の長さは1コインを要するので、300コインは300秒の動画しか対応できないということです。
5. HitPaw Video Enhancer
【対応OS】:WindowsとMacOS
【開発元】:HITPAW CO.,LIMITED
【価格】:6,600円/1ヶ月から(Windows版)、9,900円/1ヶ月から(Mac版)
【日本語対応】:可能
【公式サイト】:https://www.hitpaw.net/jp/hitpaw-video-enhancer.html
HitPaw Video Enhancerは、最新のAI技術を採用して動画を高画質化してくれるソフトです。
「Topaz Video AI」と似ている非常にシンプルなデザインを備える上、日本語対応も可能なので、英語やパソコンが苦手な人もおすすめです。数クリックの単純作業で、動画の画質を最大4K/8K解像度まで上げられるのが特徴です。
また、以下の4つのAIモデルが搭載されており、ほぼすべての動画のパターンに対応します。
- ジェネラルデノイズモデル:輪郭の識別や、物体の表面の彩色などに秀でたモデルです。風景、建物、動物、花などの写真に最適です。
- アニメ専用モデル:アニメや漫画の修復や高画質化に特化します。
- ポートレート専用モデル:顔の特徴から人物映像を鮮明に修復します。
- カラー化:白黒動画をAIが勝手に判断してカラー化します。
ただ利用する動画との相性によっては上手く機能しないこともあります。例えば暗めの映像を適用すると、背景の細かい部分が塗りつぶされてしまうケースがあるようです。アニメも、映像によっては不自然に塗りつぶされ、のっぺりした映像になってしまいます。
無料体験版で一通り機能を試せるので、一度相性を確かめ、良さそうであれば利用し続けるのが良いでしょう。
6. DAIN_APP
DAIN_APPは、AIの技術を活用して動画のフレーム補間ができるGUIアプリです。
ご存じの通り、動画のフレームレート(fps)が高いと滑らかな動画、低いとカクカクした動画になります。
フレーム補間は、元々はないフレームを補間して動画のフレームレートを上げることによって映像を滑らかに見せる技術です。
DAIN_APPの場合は、「DAIN」と呼ばれる動画内の空間の深度を認識し、視聴者に近い物体を遠い物体よりも優先してサンプリングし中間フレームを補間するAIを使ってフレーム補間を実現しているようです。
フレームレートの低下(人間の目は30fps程度の映像を見ていると言われています。)は原因で画質は落ちてしまう場合、DAIN_APPを試す価値があります。
ただ、前提条件として、計算処理をグラフィックボードのCUDAで行うので、NVIDIA系のグラフィックボードが必須です。
AIなしの動画高画質化ソフトおすすめ
1. Adobe Premiere Rush
【対応OS】:macOS、Windows、iOS、Android
【開発元】:Adobe
【価格】:980円/月(税抜)
【日本語対応】:可能
【公式サイト】:https://www.adobe.com/jp/products/premiere-rush.html
Adobe Premiere Rushは、アメリカの大手アプリケーション開発メーカーAdobe製の動画編集アプリです。AdobeCCで契約していると使えるようになります。
Premiere Proに比べて、機能が制限されているため、本格的な編集はpremiere proで行っているが、SNSに投稿するような短尺の動画編集ならこちらの方が効率よく制作できるって大体こんな感じをします。
このソフトでは、パワフルなカラーグレーディング(色調補正)機能を搭載しているので、動画の明るさや色合いをきめ細やかに調整できます。それにより、ぼんやりした動画を鮮明化して、質の高い作品に仕上げます。
初心者の方にとって細かい調整は難しいかもが、それなら、Premiere Rush に内蔵したプリセット(10種類以上)を選択して動画に適用することもいいです。
2. Filmora
【対応OS】:WindowsとMacOS
【開発元】:Wondershare
【価格】:6,980円から
【日本語対応】:可能
Filmoraは、簡単な操作でYouTubeなどに投稿するレベルのハイクオリティな動画を作成できるソフトです。
豊富なテンプレートやプリセットを活用することで、初心者の方でもプロ級な動画を作られるのがその最大な売り点と言えます。
高度なカラーチューニング機能を内蔵しているので、元のビデオに一様に色を付け足すのではなく、ビデオ上の色(明るさ、コントラスト、彩度、色相)それぞれを分けて細かく編集することができます。
また、手振れ補正、ノイズ除去も対応できるので、それにより、視覚的に高画質化の効果をさらに高めます。
日本でも知名度と人気が高く、ネットでFilmoraについてのレビューや解説ガイド、およびビデオチュートリアルが見つかりやすいです。
無料体験版で作った動画に大きなロゴが入ってしまうので、せっかくの映像が台無しという感じがあります。
3. Avidemux
Avidemuxは、完全無料で使えるオーペンソースの動画編集フリーソフトです。
カット、結合、フォーマット変換、クロップ、黒ベタ追加、回転・反転、フェード効果挿入、テロップ、音楽追加など基本的な編集機能が一通り搭載されている上、シャープフィルター、ノイズ除去、色調補正、画質補正も利用できるので、アナログ特有の動画の乱れや明るさなどの補正によく効きます。
通常に、デジタル化した古い映像はノイズが乗っていたり、輪郭がにじんで見えにくかったりするのが基本です。
そんなときはAvidemuxで明るさ・コントラスト調整したり、ぼやけた映像をクッキリと表示させるシャープフィルターを適用したり、画面上でのノイズを除去したりすることで、古い映像も高画質化されます。
ただ、日本語化にひと手間かける必要があるし、不具合・バグに関する報告も多いのでご注意ください。
4. AviUtl
AviUtlは、Windowsの上で使える定番動画編集フリーソフトです。
AviUtl本体だけでは、編集機能が大幅に制限されているが、拡張性が高くて外部から拡張編集プラグインやスクリプトを導入することで、Adobe Premiere Proに負けないほど高度な編集もできるようになります。
言い換えれば、非常に面倒だけと、目的に合った編集を実現するために、必要なプラグインのインストールが必要です。
動画の画質を上げる場合、「虫眼鏡プラグイン」、「色調補正」、「拡張色調補正」、「(WarpSharpMT」、「ノイズ除去フィルタ」、「バンディング低減フィルタ」、「アンシャープマスクMT」、「リンギング低減」、「SmoothD for AviUtl」、「ソースのデブロック」などのたくさんのプラグインが利用できます。
動画の状態により、使うプラグインの種類や強度は異なります。その度合いを把握して上手く調整しましょう。
上記紹介したプラグインの詳細情報と特徴:https://rezv.net/technic/55438/をご覧ください。
5. Aiseesoft 動画強化
【対応OS】:WindowsとMacOS
【開発元】:Aiseesoft
【価格】:3264円
【日本語対応】:可能
Aiseesoft 動画強化は、低解像度動画の解像感をアップするためのソフトです。
主に、動画の解像度を上げる、ビデオノイズの消去、手振れの補正、動画の輝度、コントラスト、飽和度などを詳しく調整するという手段で、ビデオをより綺麗にし、見やすくすることを実現するということです。
他に、動画の回転・反転、カット・トリミング、および個人的なロゴ・透かしの追加、形式変換といったちょっとした編集も対応できます。
シンプルで分かりやすいユーザーインターフェースを備えて、迷うことはなく直感的に操作できます。
それに、無料版もあるけど、一部機能は有料版のみに制限されています。例えば、解像度が480p/720pから1080pに上げる機能は、有料版のみになります。
まとめ
上記は有料から無料まで、初歩的な機能から高度な機能まで搭載した動画高画質化ソフト11選を紹介しました。
本格な画質向上を求めていれば、AIに対応したソフトは一択ですので迷わなくていいですね。
その中で、予算が許せば、「Topaz Video Enhance AI」が抜群で一番おすすめします。
予算が足りなければ、やや安価な「DVDFab Enlarger AI」、「AVCLabs Video Enhancer AI」、「GDFLab Video Upscaler」、「HitPaw Video Enhancer」を試してもいいです。
ただ、AIアルゴリズムはハードウェアの強力な計算力を前提としているので、かなりハイスペックなパソコンを用意する必要があります。
使用する前に、各ソフトのシステム要件と、それを実行するパソコンシステムの仕様を照合する必要があります。
一方、見にくい動画をより鮮明化して綺麗に見やすくすることができれば十分だと思うなら、AIに対応しないソフト「Adobe Premiere Rush」、「Aiseesoft 動画強化」、「AviUtl」、「Filmora」、「Avidemux」はOKです。
どれが一番おすすめするなのか、各ソフトの特徴を理解した上で目的に最適したソフトを選択しましょう。